職業別の有効求人倍率

メイン | 有効求人倍率と景況感 »

就職難がここ数年盛んに叫ばれており、有効求人倍率が最低値を更新し続けているそうです。就職したい全ての人が本当に職を見つけることができない状態でいるのでしょうか。数字のトリックというものが実はここには存在しています。1を割り込んでいる職種ばかりではないことが、職業別に有効求人倍率を見ると分かるのです。仕事の難しさは、全く仕事を探す条件によって、違っているというのが事実なのです。

有効求人倍率を職業別に見た場合、常に高い数字を示している職業が、全体が1を切っている時でもあることが理解できます。有効求人倍率が高い数字を維持しているのは、特に保安職で、さらに介護などの福祉関係の仕事、IT関係の技術職などは常に高い数字です。一方で事務職や管理職の有効求人倍率は全体平均以上に低い数字となっています。実質的な倍率は変わってくるのは、仕事を希望する職種によるものなのです。

地方によって有効求人倍率は傾向が違うことがありますが、大体職業による数字の差の傾向は同程度のものだといいます。事務職を希望する人が多い一方で事務職の求人は少なく、介護や保安関係では逆の状況が起きているわけです。労働市場における需要と供給の、有効求人倍率から読み取れるミスマッチが、さらに就職の難しさを増しているのではないでしょうか。

サイトTOPへ